2007/12/27

魔が差した話とYouFon(絡み)の凄い話


おぉおぉおぉおぉおぉぅぃ。> 自分

601型3台(上側)と600型4台で、総額2千円ちょっと。
↑全然重さが違うんですね(601型の方が若干小さくて結構軽い)
 ↑ヒラキにして見比べるのが楽しみです(をぃ)

因みに魔改造済の零号機は別に控えています。


で、それとは関係なく(いいのか?)...先日来、
SIP電話機というものが結構安く手に入るというので密かに実験をしていました。
とりあえず実家とのホットラインを繋ごうと、某所で
・BT-100(SIP電話機・¥3k)
・VTL-TA02X(SIPターミナルアダプタで普通の電話機を使う・¥2k)
の2台を購入し、SIP回線は以前登録しておいたYouFonを使うことにしました。

必要なことは説明書に書いてあったので2台とも問題なく設定でき、
発信・受信共に問題なく使えそうでした。
以前Windows上のソフトフォン等を試した時には、「音の遅延」が
結構気になったのですが、殆ど感じられないレベルなので実用的に
何の問題もなさそうです。で、
どちらの端末も捨て難いので実家には同じ物を別途購入することに...


まぁここまでだけでも「凄い話」と思ってくれる方もいるかもしれませんが、
もう一歩だけ進んでみます。
[VTL-TA02X]は、SIP回線の中立ちをしてくれるターミナルアダプタで、
「普通の電話機」を別途用意して初めてSIP電話として使えます。

で、「普通の電話機」であればおそらくナンデモヨイ筈なので...
「黒電話をSIP電話にしてみました!!」と、いう話。
何故かはよく分からない理由で、うちには8台の黒電話(一部「黒」ではない)
があって、その一部にモジュラージャック付を発見したので早速実験。

<発信実験>
 [VTL-TA02X]の設定画面で「LineType」を「Pulse」に変更
  ↓
 ジーコジーコ...と「810000001XXXX」
  っって長いわ~っ(特に0が、ね)
  ↓
 相手方でちゃんと鳴った
  ↓
 「成功」

<着信実験>
 今度は相手方から発信
  ↓
 ジリリリリ.....鳴った
  ↓
 「成功」

と、言う訳であっさり成功。
成功の喜びと共に、あれだけ苦労してベルを鳴らした私には敗北感が...

尚、今度家を新築する友人がいるので黒電話とセットで進呈することが決定した。
(嫌がらせ?)

2007/12/26

[ScanSnap S510]の話

「誰かください!」ではなくて...
iLiad導入から遅れること2ヶ月程経ってようやく購入しました。

ScanSnapを触るのは殆ど初めてですが、適当に好みの設定にして
文庫本を2冊ほど読ませてみましたが...ス、ス、スンバラスィ!

 こんなに感動したのは、親指で押さえるだけで綺麗に切れた
 [クレラッフ○]の紙容器を初めて使った時以来だ...(嘘)

裁断機[PK-513]も入手済みなので、これで
[裁断機]-[ScanSnap]-[iLiad]の最強コンボを取得したことになる。
偉大な先人達の知恵に感謝。


裁断機の切れ味も病み付きになるので、
これから手当たり次第に書籍の電子化に走りそうです。

 自費出版してでも新しい書籍を裁断してしまいそうだ...
 (いや、それは無いから)

OCR情報も埋め込めんで、PC上で扱うデータとしても使いたいのですが、
OCR処理にはかなりの時間が掛かりそうなのでどうしたものか...

2007/12/25

[Motorola H500]募集の話

黒電話本体の改造については
一発ネタとして役割を終えた感があります。が、
受話器のBluetoothヘッドセット化については
意外と反響があって、数件の製作依頼があったりします。
(赤電話を用意するから3倍はやくしてくれとか...って無理だから)

そこで表題の件ですが、
ご不要になりました古[Motorola H500]がありましたら
どなたか呉れませんでしょうか?

 [Motorola H500]は今でも新品が売られているようですが、
 2年前、ドコモM1000発売時のキャンペーンで
 購入者にプレゼント(抽選で)していたものなので、
 既に使わなくなっていらないという方がいたりしないかなぁと...

私のH500もそいつでもらったのですが、歩くだけで
ずり落ちてくるので、すぐ別のヘッドセットを買ってしまいました。
その後、人に貸したり、人にあげたけどいらないと返されたりして、
コンナスガタになったりしました。


ヒラキにする時に私の良心へのダメージが少なくて済むので、
なるべく使用感のある物が良いです。

お心当たりの方はご連絡を...

2007/12/11

サイボーグ化計画...というか経過報告

このblogでメインとなりつつある工作・改造ネタですが、
今回はちょっと毛色が違います。それは...

「自分の体を改造してきました\(^o^)/」って(ぉ

まぁレーザでやる視力矯正手術を受けてきただけなんですがね。
[0.05弱→1.0]にとりあえずなってます。
(追記)↑一週間検診で両目1.5になってました(1.0は手術翌日)

詳しい体験談は(聞きたい方がいれば)
月末の某寄り合いで披露予定。
↑また今月も行くのかぃと自分に...

あ、黒電話本体は重いので「見たい!」という方がいなければ
持って行きませんのでアシカラズ。

2007/12/06

[Microsoft Mobile Memory Mouse 8000]の話

「ほうく@今回のブツの価格を小物といえる程ぶるじょわではないが、
 物自体が小さいから小物だろうということで、小物買いが続いている」
 がお届けしております。

<とりあえず>
 今更1GBのメモリなぞただのおまけだと思うのですが、
 小型のBluetoothマウスということで、Microsoftの新製品
 [Microsoft Mobile Memory Mouse 8000]を買ってみました。
 (↑ぢつは名前にMを並べたかっただけか?)

<小ささについて>
 ・[Microsoft IntelliMouse Explorer for Bluetooth]と比べると、
  長さで1/2・幅と高さはあまり変わらず・体積で1/3位
 ・使いにくいほど小さくはありません
 
<接続について>
 ・2.4GHzの無線マウスとして(要専用レシーバ)だけではなく、
  Bluetoothマウスとしても使えます
  ↑パッケージにはBluetoothの事を書いてないような...?
 ・Bluetoothマウスとしては、専用レシーバを付けたPCとは別のPCで
  ペアリングして使えます
  ↑切替スイッチが電池のフタを外したところにあるので
   こまめに切り替えて使うには微妙...

<ついでに付属の1GBメモリの速度について>
 端から期待していなかったのですが、読み書き共に1MB/sec未満...
 付属のCDでドライバでも入れると変わるのでしょうか?
 ↑全く出してないので何が入っているか知りませんが(をぃ)
 現状ではUSB1で接続されているような気が...


HID機器つながりで...
そういえば以前ま~さんのところで紹介されていたコレ
11月中にパイロット版が販売でしたなぁ~
と、いうことでページに飛ぶとちゃんと売ってました。(偉)

 ...1万円を切ってます。
 ......が、逝きません。
 ...でも、やばいです。(笑)

誰か買って・試して・中古価格で私に売ってください。(をぃ)

2007/12/05

カド丸(BT-MicroEDR2)の話

先日のスマデバ寄り合いで、近藤さん
購入したばかりの[BT-MicroEDR]を持参されました。

モノとしては、以前ココでも紹介したことがある
- 某店で「挿しっ放し推奨」という貼り紙がしてあったりした -
[PTM-UBT3S]と同じ物だろうという事は外観から予想されますが、
此奴のスタックはBluesoleilだということが現場で判明しました。

で、角の取れた[BT-MicroEDR2]も発売されているのですが、
此奴も同じだろうということで買ってみました。

[カド丸](下は[PTM-UBT3S])

・付属CDのBluesoleilのVer.は"2.6.0.1[070402]"
 ↑[PTM-UBT3S]の時にVer.5を購入したほうく氏は一安心?
・何故かストラップホールなぞを付けた[カド丸]の方が微妙に長かったりする

2007/12/03

画像ファイルからPDFを作成してみる

iLiadを購入して以来、画像ファイルをフォルダ単位で
PDFファイルにする方法を試行錯誤していたのですが、
私的にまぁぼちぼちな方法がようやく確立しました。

<とりあえず>
 裁断機は購入したのですが
 ScanSnap等のスグレ物が手元にないので、
 フォルダにまとめた画像ファイルを変換する為の方法です...

<必要なもの>
 以下の2つのフリーソフトを使っています。

 「PDF BookMaker」(今井陽平氏)
  ・JPEG, PNG, TIFF形式が扱える&混在も可
  ・再圧縮等を行っていない(と思う)ので処理が早い
  ・操作性に多少難があり、連続して実行するのに向かないかも?

 「UWSC」(うみうみ氏)
  ・Windows操作の自動化ソフト
  ・スクリプトで細かな操作が可能
  ・今回は操作補助とバッチ処理担当

<やり方>
 ・フォルダに画像ファイルを放り込む
 ・ページはファイル名の順になるので予め調整しておく
 ・秘密の呪文①②を用意&②を関連付けして実行

<何ができる?>
 ・画像ファイルの入ったフォルダをPDFファイルに変換
  ("[フォルダ名].pdf"として保存される)
 ・バッチファイルで複数のフォルダを連続して処理できる

<注意>
・秘密の呪文は、PCによって挙動が違うかもしれないので
 ステップ毎に確認しながら実行することをお勧めします
・まぁ他にもっとスマートな方法がありそうですが...

---以下秘密の呪文①---
// "PDFBook.uws"で保存
TMPDIR="C:\(ToPDF)\" //作業フォルダを指定
PM = EXEC("C:\WinTool\PDFBookMaker\PDFBook.exe") //実行ファイル指定
BK = PARAM_STR[0] //PDF化する画像フォルダを指定
SLEEP(0.2)

SENDSTR(PM, BK, 1) //タイトル等を適当に埋める
SENDSTR(PM, "0", 2) //
SENDSTR(PM, "0", 3) //

CLKITEM(PM, "追加") //FileOpenダイアログを表示
FO = GETID("ファイルを開く") //↑そのIDを取得
SLEEP(0.2)

SENDSTR(FO, TMPDIR) //画像フォルダを指定
SLEEP(0.1)
SENDSTR(FO, BK) //
CLKITEM(FO, "全てのファイル形式", CLK_LIST)
SLEEP(0.2)
CLKITEM(FO, "開く") //画像フォルダへ移動
SLEEP(0.2)
KBD(VK_TAB) //ファイルリストを全選択
KBD(VK_TAB) //
KBD(VK_TAB) //
KBD(VK_TAB) //
SCKEY(FO, VK_CTRL, A) //
SLEEP(0.6) //
CLKITEM(FO, "開く") //
SLEEP(0.2)

CLKITEM(PM, "PDFファイルへの書き出し") //FileSaveダイアログを表示
FS = GETID("名前を付けて保存") //↑そのIDを取得
SLEEP(0.2)

SENDSTR(FS, TMPDIR) //PDFファイル名を指定
SLEEP(0.1)
SENDSTR(FS, BK) //
SLEEP(0.1)
SENDSTR(FS, ".pdf") //
SLEEP(0.2)
CLKITEM(FS, "保存")

REPEAT //作業終了を待つ
SLEEP(1) //
BB = GETID(TMPDIR) //
UNTIL BB > 0 //
CLKITEM(BB, "OK")

SLEEP(0.2)
CTRLWIN(PM, CLOSE)

---以下秘密の呪文②---
//"123.uws"でも何でも適当な名前で保存してこいつを実行
CALL PDFBook.uws("変換するフォルダ名1")
CALL PDFBook.uws("変換するフォルダ名2")


2007/12/01

「vaio UX」と「メモステ」の話

一昨日ふと文月.co.jpさんを覗いたら、また気を失って(笑)
こんなものが届いたのでした。

[でかM2]


早速P1iに入れて「P1i 8GB!」とかやってみましたが、
試しただけで終了。
↑ちゃんと認識して使えそうでしたよ(念のため)

「VGN-UX90PSの記憶容量を1.5倍に!」が
今回のテーマ(ということになっている)なので、
付属のDuoアダプタを付けてUXに...
↑「ならはじめからDuo買っとけ」という声が...

最初認識しなくて焦りましたが、
vaioのサポートで8GB対応ドライバが公開されていたので
事なきを得ました。

遠大な計画によって(本当か?)
これまで使っていたM2で「P1i 4GB!」も
副産物としてできましたとさ。