年が暮れて明けました~
...
...
HTCのHD2というWindowsMobile機を
昨年の9月頃買ってました。
購入理由は...
お手頃なAndroid端末が欲しかったから(ぉ
です。
基本はWindowsMobile機なんですが、
SDカードに適当なROMを放り込んでゴニョって起動すると
あら不思議Androidが起動するじゃありませんか...
という事でこの数ヶ月間イロイロ試していました。
で、ここ数日NAND版というのがぞろぞろと公開されているので
正月休みの暇な時間を使って試してみました。
NAND版というのは...
もうWindowsMobileなんかいらないから
Androidで上書きしてしまおうというものです(ですよね?)
起動も早いし、
SD起動で感じていた操作の引っ掛かりも無いので
大変快適です~
以下、一応やり方も書いておきますが
当然自己責任で~w
(0)MAGLDRの導入
・WindowsMobileに未練がある場合は、ROMデータを保存
・ココでMAGLDRを入手(現在はVer.1.11)
・解凍して"ROMUpdateUtility.exe"を実行
→指示に従って適当にやる(ぉ
(1)MAGLDRの起動("Boot menu:"を表示する)
・初めての場合は勝手に再起動して表示されるかも
・自動起動設定になっている時は、
電源OFF状態から"Boot menu:"が表示されるまで
電源を押し続ける
・"Boot menu:"の基本操作は...
Vol+/-で上下移動, 通話(緑)ボタンで決定
※決定ボタンの反応がよくないので画面が切り替わらない
場合は押しなおす
(2)ROM焼きw
・"Boot menu:"の"4.USB Flasher"を起動
・"NAND"と書いてあるお好きなROMを入手
・PC上で解凍したROMデータフォルダの
"rapitool.exe"と"EnterBootloader.exe"じゃないやつを実行w
→指示に従って適当にやる(ぉ
→成功すればHD2が勝手に再起動する
以上w
一通り、Windows7(64bit版)でやってます。
「管理者として実行」とかの絡みでよくコケましたが大丈夫w
いつも通り、端折って書いてますが
「分かるでしょ?」ということでよろしく~(ぉ
2011/01/01
"HTC HD2"がスバラシイ話
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿