2014/12/26

レーザー加工機の話

レーザー加工機の話です。
Darkly Labsの"LazerBlade"てやつです。
日本語情報が無さげなのでちょっとだけ書いておこうかと...

Kickstarterで今年の6月頃に出資してたもので、
当初の計画では9月出荷だったものが3ヶ月遅れの昨日届きました。
Kickstarterではまぁいい方でしょうw
まだ半年遅れと2年超のが1件ずつあるし...

某Mな方が逝ったとウワサの水冷のごついブツと違って
出力は1/10と非力ですが厚紙を切ったりくらいはできます。

ほうく氏としては、
(数年さぼっている)革活で使えそうだというコトで買ってみました。
で、期待していた動きをだいたい確認したのでざっくりと公開~

【組み立てとか】
・専用掲示板から"Assembly Manual"のPDFをダウンロード
・箱から出して中身チェックして組み立てるまで4時間ちょい
・工作に慣れてれば特に問題なし
・以下注意点...

[バリがひどいので自分でなんとかしましょう]


[ここのネジは自分で他の物を用意しましょうw]

↑ねじサイズがおかしいと思うんだ

[ここはたぶんベルトで擦られるので外しましょう]



【起動とかトラブルとか】
・専用掲示板から"User's Manual"のPDFをダウンロード
・マニュアルに従っていろいろダウンロード&インストール
 (とりあえず同梱されてた2枚のCDはいまのところ不要)
・電源ON -> 装置との通信良好 -> 原点復帰 -> [動かず]
・結局基板に書き込まれた設定情報がてきとーだったコトが判明したので
 掲示板からデフォルト設定をダウンロードしてどうにかした
・動いた
・レーザー焦点の調整とかは問題なし

【実際に動かしてみる】
・木とかに写真を焼き付けたりする為のソフトもあるけど
 あんま興味ないから放置(ぉ
・もう一方の付属ソフトはいろいろ出来そうに見えるんだけど、
 加工に必要なGコードデータの出力の仕方が分からないので放置w
・出力サンプルとか用意してくれないのかな?
・取説にGコードの記述方法が書いてあるので、
 てきとーに四角形を何個か出力して紙が焦げたのでOK

【DXFデータで加工してみる】(ほうくメソッド)
・DXFデータ作成
 (文字を出力したければ"GetGlyph"を使用)
・DXFデータをGコード(NCD)に変換
 有名どころのフリーソフト"NCVC"を使用
・NCDデータを装置出力用のGコード(NC)に変換
 NCVCから直接出す方法があるのかないのかよく分からないので
 とりあえず変換ソフトを自作した
 ↑もし欲しいヒトがいればコメントか何かで連絡を~
  というか、付属ソフトでのやり方を誰か教えて~

[てきとーに紙を切ってみます]


[てきとーに革(1mm厚)を切ってみます]

↑ざっくり条件をふったらキレイに切れるのが確認できたのでよかよか

今日はここまで...

6 件のコメント:

けむり さんのコメント...

はじめまして。
私も投資しましたがフォーラムにあるサンプルGコードでしか動かせていません。しかも加工寸法が1/4で出力されるし。原点復帰もできてないし(汗)
NCVCを使ってCADをNCに変換してそこからはサンプルコードを真似してレーザー用に自力変換してますがぜ~んぜん上手くいってないです。

ほうく さんのコメント...

けむりさんはじめまして。
ちょっと仕事が忙しいのでざっとだけ書きます。

寸法異常も原点復帰異常も、基板に書き込まれた設定情報のせいならば、オフィシャルなフォーラムからダウンロードしてデフォルト値を再設定すればどうにかなるかもしれません。
ダウンロードしたNCファイルで一括でできそうな感じですが、項目によっては無視されるものがあったりするので、コマンド$$で表示させたものと違う部分は、対応する行をコピペしてコマンドから実行すると成功したりします。
設定値が正しくて挙動がおかしい場合はお手上げです(ぉ

NCVCからNCへの変換については、自分で作った簡易変換ソフトを明日あたりこっそりアップします。
オレオレソフトなので、動かない可能性が高いですが...

以下関係ありそうなリンク...
http:/forum.darklylabs.com/
http://darklylabs.com/forum-uploads/code/A4_Emblaser_Defaults.nc
http://darklylabs.com/forum-uploads/code/A3_Emblaser_Defaults.nc

けむり さんのコメント...

お忙しいところ早速のお返事ありがとうございます。
確かにコマンド$$で見てみると値が全然違いました。修正して試してみます。
NCなんて会社のワイヤー放電を何年か前に少し触らせてもらった程度なもので四苦八苦しています。

ほうく さんのコメント...

遅くなりましたが変換ソフトアップします。

<使い方ざっくり>
- exeとxmlを同じフォルダに解凍して実行
- OPENでNCVCを選択
 (NCVXのデータはXYの軌跡情報だけを使用)
- Power, Speed, Pass(同じ軌跡を何回やるか)を設定
- SAVEでNCデータを保存
 (テキストボックスの中身と同じ)

https://drive.google.com/file/d/0B8b66vcq79DJLW5lSkFBa0hJb3M/view?usp=sharing

けむり さんのコメント...

変換ソフトありがとうございます。
おぉ~X-Yだけ抜き出せる!しかも自分なりに修正までできるとは・・・感謝感激です。
利用後また報告させていただきます。
それから、アドバイスの様にコマンド$$の設定を修正したら正常に動くようになりました。

ほうく さんのコメント...

忘れてた...

スタート位置が0,0だとデータの読み込みに失敗する可能性が高い(バグがある)ので、
NCVCでデータを書き出す前に、
編集-原点調整-数値オフセットを"1,1"とかに設定する必要があったりなかったり。